ログイン

受講生募集!「がん」をテーマにしたセミナー開催決定

わたしの知らない、わたしのカラダ 。

がんの「予防」「検診」「経過観察での注意点」をテーマに、毎回異なるがんについて専門家が分かりやすく解説します。正しい知識を学び、がんと前向きに向き合いながら、自分らしい健康管理につなげてみませんか?
6回シリーズではありますが、1回からの受講も可能です。ご興味のあるテーマに合わせてご参加ください。

カリキュラム

①「乳がん」 1月6日(月)18:00~19:30  

第1部:私たちの乳房を守りましょう

乳がんについての基本的な知識と乳がん検診や日常生活でできるブレストアウェアネス(乳房を意識する健康習慣)をお話します。
【講 師】 雄谷純子 (DAIDO MEDICAL SQUARE )

第2部:人生100年時代がくる 医療の未来 

【講 師】 宇野雄祐 (社会医療法人宏潤会 理事長 )

② 「肝がん」 1月18日(土)17:30~19:00  

第1部:生活習慣を見直さないと肝がんになります

肝がんの予防の観点から日々の生活で気を付けたいポイントや、PHR(パーソナルヘルスレコード)を活用した予防の最前線をお届けします。
【講 師】 石津洋二 (名古屋大消化器内科)

第2部:PHR(パーソナルヘルスレコード)って何? あなたの健康管理と生活習慣病の改善をサポート

【講 師】 竹田幸司 (サワイグループホールディングス(株)、沢井製薬(株) 執行役員(CDXO)・グループIT部長)

③ 「大腸がん」 2月3日(月)18:00~19:30  

第1部:大腸内視鏡検査を苦しいと思っていませんか?

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は、大腸がんの予防や早期発見に最も有用な方法の一つです。快適に検査を受けるための工夫や、検査後の注意点などを詳しく解説します。
【講 師】 西川貴広 (大同病院消化器内科)

第2部:腎臓が寿命を決める?! 健診データによる腎臓の見方

【講 師】 志水英明 (大同病院 腎臓内科・腎血液浄化科)

④ 「胃がん」 2月15日(土)17:30~19:00  

第1部:胃がんは予防できる病気になりました

胃がんに関する基本的な知識とあわせ、食生活やピロリ菌除菌による予防、また、早期発見のための内視鏡検査(胃カメラ検査)のをお話しします。
【講 師】 名倉明日香 (大同病院消化器内科)

第2部:血液検査結果の見方 血液は未来の自分を知る道標

【講 師】 小島博嗣 (DAIDO MEDICAL SQUARE 院長)

⑤ 「子宮がん」 3月3日(月)18:00~19:30

第1部:子宮頸がん対策はワクチンと検診から

ワクチンと定期的な検診によって子宮頸がんを防ぐ方法を知り、子宮頸がんへの理解を深め、ご自身と大切な人の未来を守るためにできることについて詳しくお話します。
【講 師】  高橋千晶 (大同病院産婦人科)  

第2部:沈黙の臓器、肝臓の声を聞こう! 健診データによる肝臓の見方

【講 師】 野々垣浩二 (大同病院 院長)

⑥  「人生会議・終活」3月15日(土)17:30~19:00

第1部:将来の医療やケアについて、本人が考える「人生会議」

人生の終末期をどう迎えるか。将来の医療やケアについて本人が意思を決めて、それを家族や医療者と共有する『人生会議(アドバンス・ケア・プランニング=ACP)』についてお話します。
【講 師】  安田裕子 (松本看護大教授)  

第2部:自分らしい生き方とその先を考えるワークショップ


会場

受講料(税込)

●一般
1回分2,200円 / 6回通し11,880円
●DAIDO MEDICAL SQUAREを受診したことがある方
1回分1,650円 / 6回通し8,580円

お申込み

中日文化センター栄WEBサイトの、本セミナーページからお申込みいただけます。

詳細・お申込み

※中日文化センター栄サイトに移動します。

お問合せ

TEL:0120-53-8164(中日文化センター)
ご予約
お電話でご予約
0120-611-223
ご予約
お電話でご予約0120-611-223
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ052-211-8681
コースについて
コースについて